木下すり身商店 延岡市北浦町
※お知らせ
2023年2月4日
令和5年早くも2月にはいりました。
水揚げは少なめですが、営業してます。
通常は、
延岡市内での販売で、イオン延岡、
マックスバリュ各店、無鹿センター本店、
鮮ど市場延岡店です。北浦町では、高島ス
トア ー、きたうらら海市場での販売です。
※地方発送も承っております。
ご覧いただきありがとうございます
この製品は、宮崎県内(主に延岡市、門川町)
で水揚げされたエソを主材料としてつくら
れた生の味付きすりみです。
冷凍魚や輸入魚身は使用していません。
エソ60%以上が基本で製造しています。
エソのほか、ハモ、チダイ、ホウボウ
など白身の魚身を使用する場合もあります
が 全体の10%~30%以内です。保存料、
着色料等は使用していません。
※ きたうらら海市場では雑魚のすり身も販
売してます。(エソの水揚げが少ない時)
えそ、カナガシラ、ハモ、コチなどを使用
しています。(下記画像参照)
多種類の魚を練り合わせていますので、
深みのある味わいになっています。
※きたうらら海市場では、期間限定でハモ
100%すり身を販売しています。お吸い物、
茶碗蒸し、鍋物などにもどうぞ。(身がやわ
らかいので、揚げ身向きではありません)
※製品中の黒、赤、白などのはんてんは、
魚の皮やすりつぶした骨などで、異物では
ありません。イカ、エビ等は使用してい
ません。
添加物の炭酸水素ナトリウムは、膨張剤
です。防腐剤は使用していませんので、
日ごとに、すり身の色が濃くなってくる
ことが あります。
冷蔵庫で保存し、調理の際は必ず、
加熱して消費期限内に
お召し上がりください。
なお、冷凍品は自然解凍し、
練り直すことなどで、冷蔵品と
同様に使えます。
調理の一例です。
◎ すり身を適当な大きさに切り、そのま
ま、油で揚げてアツアツでどうぞ。
◎ 油で揚げて、おでん、お煮しめの材料
として。
◎ 生のすり身を一口大に切り、お味噌汁、
お吸い物、鍋物などにお使いいただく
と魚のうまみがきいて、風味も増し、
よりいっそうおいしく召し上がれます。
◎ 生のすり身を半分くらいに切り、
オーブントースターなどで、
片面2~3分ずつ焼きます。すると
またちがった食感で味わうことが
できます。揚げた”あげみ”に対して
焼いたら”やきみ”でしょうか。
お試しください。
レシピ1、2もごらんください。
3はクックパッドのページです。
※クール便での発送も承っております。
お問い合わせ電話番号は
0982-45-3631です。
メールでのお問い合わせは
下記のフォームでどうぞ。